10日(月)は体育の日のため午前診療となります。
ご来院の際は診療カレンダーをご確認ください。
2025.03.18
トリミング、ペットホテル価格改定のお知らせ
2025.03.17
4月の診療カレンダー更新しました
2025.03.09
加藤先生退職のお知らせ
2025.02.15
3月の診療カレンダー更新しました
2025.02.12
病院の隣の駐車場閉鎖のお知らせ
10日(月)は体育の日のため午前診療となります。
ご来院の際は診療カレンダーをご確認ください。
新しく導入した超音波凝固切開装置(ソノサージ)、避妊去勢や腫瘍の手術で使っています。使用感はとても良いと思います(^_^)
準備も慣れればあっという間ですし、洗浄や滅菌なども意外と楽チンです。
もちろん実際の血管処理能力も十分なもので手術のスピードも上がります。
こんな感じで使います。先端で血管を挟んで出力し、後は待つだけで血管をシーリングして同時に切開までしてくれます。医療機器の進化ってすごいですね!
ご来院の際はなるべく診療カレンダーをご確認ください。
8月は通常通り診療しております。
腎機能マーカーのSDMAの測定が開始しました。検査センターへの外注検査ですが、今まで院内で行っていた血液検査(BUN、クレアチニンなど)よりもより早期に腎機能の低下を発見できます。また、クレアチニンなどは値が筋肉量に左右されてしまうので、小型の子や痩せている子に関しては腎臓が悪くても上昇しないということがありましたが、SDMAは腎臓以外の影響を受けにくくそういった心配もありません。
多飲多尿などの腎臓病を疑う症状がある場合、また一般的な健康診断としてもおすすめできる検査だと思います(^_^)
腎臓エコー検査です。今までの血液検査で異常が見つからないような初期の腎臓病を疑う時はエコー検査や尿検査(尿タンパク/クレアチニン比測定)などいろいろな検査を組み合わせて評価しますが、SDMAはさらに有用な検査となってくれそうです(^_^)