クルーズ動物病院 ANIMAL HOSPITAL

調布市、府中市を中心に診察している動物病院、夜間診療・送迎・往診ご相談ください。駐車場有。
HOME > ペットの病気と健康管理 > 子宮蓄膿症

ペットの病気と健康管理

子宮蓄膿症

避妊手術をうけていない(卵巣を切除していない)中高令の雌のワンちゃんに多発する疾患です。

どんな病気?

多くは大腸菌などの細菌が感染し、子宮内に膿がたまってしまう病気です。放置すると敗血症になり多臓器の障害を起こし死に至ります。

通常の子宮の状態ではもし細菌が侵入しても防御システムが働き細菌を排除するのですが、発情出血後の発情休止期にはこの防御システムがうまくいかず感染が成立してしまいます。そのため、この病気の発症には卵巣からのホルモンの分泌が関係しており、卵巣を切除している犬には通常発症しません。

一般的な症状は

陰部からの排膿、腹部膨満、元気・食欲の低下、飲水量の増加、尿量の増加など。

陰部からの排膿があれば比較的早期に発見される事が多いですが、全く排膿が見られない閉塞性の場合や、排膿が少量で本人が舐めとってしまっている場合では進行した状態での発見も度々経験します。発情後の体調不良は要注意です。

正常な卵巣と子宮

正常な卵巣と子宮

蓄膿した子宮

蓄膿した子宮

蓄膿した子宮と、内容物の膿

蓄膿した子宮と、内容物の膿

検査

一般身体検査、血液検査、腹部のレントゲン・超音波検査で診断します。

進行した状態では敗血症に陥り、腎不全、DICなど重篤な合併症を起こしているケースがあるため全身状態を把握できるような検査を行います。

治療

基本的には手術により卵巣・子宮を摘出する事で治療します。同時に点滴や抗生剤での内科治療を行い合併症のコントロールができれば治癒します。

子宮蓄膿症は早期発見・早期治療が非常に大事です。進行したものでは重篤な合併症を起こし治療が長引いたり、困難になりますのでご注意ください。

ペットの病気と健康管理

採用情報
1日ペットドック 年に1度の健康チェック。 お気軽にご予約くださいね。
ペットの病気と健康管理 避妊去勢手術、ワクチン、 気になってることありませんか?
院長ブログ お役立ち情報満載の
クルーズ動物病院院長日記