うちでコタツに入るのはもん太、ウリ、ナンちゃん。
犬達が使うので他の猫達はあまり入りません、ナンちゃんは何でもおかまいなしで気にしない猫なので一緒にでもはいります(=^x^=)
コタツで丸くなるのは、うちでは犬です(^_^)
12月31日、1月1日、2日、3日のペットホテルは満室となりました。
年内のトリミング予約はすべて埋まってしまい終了となりました。
年始は4日から通常通り営業しておりますので、よろしくお願いします。
年末のトリミングは大変混雑しており、12月の予約はかなり埋まってきています。
まだ若干の空きはありますので、年内のトリミングをご希望の方はお早めにご連絡をお願いします。
年末年始のペットホテルはまだ若干の空きがございます。
お預かりとお返しの対応は12月31日は午前中のみ
1月1日、2日、3日は12:00〜13:00の間のみ
4日(土)以降は通常通りとさせていただきます。
ご予約はお早めによろしくお願いします。
年内の診察は31日(火)午前中までとなります。
新年は1日(水)、2日(木)、3日(金)は休診、4日(土)から通常診療となりますのでよろしくお願いします。
ご来院の際はなるべく診療カレンダーをご確認ください。
先日の日曜日の午後に心臓病のセミナーに行って来ました。新橋で今度新しく販売開始となる犬の心臓病治療薬についてのセミナー。
現在犬の僧帽弁閉鎖不全症という病気のメインの治療薬となっているピモベンダンという薬、今までは飲み薬しかなかったのですが今回注射薬として販売されることになりました。心不全で呼吸が苦しい時に飲み薬ではなく注射で投与できるというのはかなりのメリットで、緊急時の治療がより良いものになると思います!
心臓の超音波検査画像です。いろんな項目を調べて病気の種類と、どれ位悪いかを判定します。犬の僧帽弁閉鎖不全症に関してはガイドラインがかなり浸透していて、ステージングやそれに応じた治療薬の選択が統一化されつつあります。獣医師の考え方や好みによって多少の違いはありますが、昔よりは格段にいい治療ができるようになっていると思います。治療の面では心臓の手術というのも最近では増えているようです。実は犬の心臓手術において日本は世界トップレベルなのです。費用はかなりかかりますが、重症の心臓病の子の治療選択には入ってきます。これから数年経つとより一般的な治療として浸透しているかもしれません。すごい時代ですね(^-^)
4日(月)振替休日と23日(土)勤労感謝の日は午前のみの診療となります。
昨日は台風で臨時休診となり、ご迷惑をお掛けしました。
本日は通常通り診察しておりますので、よろしくお願いします。
台風のため本日の診察は終了させていただきました。何卒ご了承ください。
明日、12日(土)は台風のため午前のみの診療とさせていただきます。
停電により診療ができない可能性もあるため、明日の受診はなるべく避けるようによろしくお願いします。また、天候によっては12時以前に診療打ち切りになる可能性もありますので来院前にはお電話で確認をお願いします。