クルーズ動物病院 ANIMAL HOSPITAL

クルーズ動物病院院長のブログです。お知らせや日常などを綴っていきます
HOME > 院長ブログ

コリドラスも

水槽の同居人、コリドラスもいます(^_^)

沈んだ餌など食べてるんですかね、砂をほじほじして泳ぎ回ってます。コリドラスもお掃除メンバーとして加えたんですけど、結構かわいいですよ\(^o^)/

エビと貝

メダカの水槽の同居人です。

ミナミヌマエビ。最初は元気ないし動かないのでどこにいるのか探すのが大変でしたけど、最近は脱皮して大きくなったしすごく元気に泳ぐようになりました(^_^)

石巻貝。常に動いていてガラスの苔を食べてくれてます。

エビと貝は水槽のお掃除係として頑張ってもらってます。エビって後ろに行くイメージですけど正面に真っすぐ泳ぐんですね・・かなりの勢いで泳ぎます。見てて結構たのしいです\(^o^)/

画像診断勉強会5.22

こないだの木曜日は画像診断の院内セミナーでした。今回は膵臓と腎臓の画像診断。レントゲンの読影や超音波検査について勉強です(^_^)

膵臓も腎臓も超音波検査の有用性は高く、膵臓や腎臓の異常が疑われる場合には必ず行う検査となります。

写真は猫の膵臓の超音波画像です。非常に分かりづらいと思いますが、これだけで膵炎という病気が強く疑われます。猫の膵炎は診断が難しく見逃されがちですが、超音波検査で診断できる場合もあります。

超音波検査は動物への負担も最小限ですし、その場ですぐにできますし、情報量も多くすごくいい検査だと思います。ただ、技術によって検査の質に差が出てしまう事も多いので、きちんとトレーニングを受ける必要があります。今後も頑張ります!

 

メダカの卵

飼い主さんからいただいたメダカ。すごく元気にしてます(^_^) 環境に慣れてきたのか食欲や動きがどんどん増してきています。この時期メダカは産卵なのですが、思っていたより沢山の卵を産んでくれます。毎日のように卵を産んでは水草にくっつけてます。

小さくてあまりうまく撮れませんでしたけど、真ん中辺りにあるのが卵です。この後中に眼が見えるようになってきて、稚魚が産まれます。メダカにハマってきました!

大五郎くんその後

右足の前十字靭帯を断裂してしまった大五郎くんは、バンテージとお薬の治療で少しずつ良くなってきていたのですが・・逆側の左足の前十字靭帯も断裂してしまいました(T-T)

前回書いたようにワンちゃんの前十字靭帯断裂は靭帯そのものが弱る病気です、なので逆側の靭帯も断裂してしまう場合が多いのです。でも、まだ最初に負傷した右足も治っておらず使えない状況での事なので両足が使えなくてものすごく不自由になってしまいました。

なので、今日両足の前十字靭帯断裂の手術をしました。

手術した方が早く良く治るからです。大五郎くん、なるべく早く治すからね〜!!

トリミング室より

パグさんのサマーカットです。身体をバリカンで短く刈り上げています。

色が白くなりますが意外と似合ってかわいいですよ(^з^)-☆!!

直射日光は服を着るなど気をつけてもらえば抜毛、暑さ対策にはオススメです!

子猫達

生後2週間程度の子猫達です。

4匹います、ミルクたっぷり飲みます(^_^)

ちゃんと育って離乳したら里親さん募集すると思います。三毛、キジ白、白キジ、茶トラ、みんなガラが違うんです。

他にももう1匹里親さん募集のキジ猫ちゃんがいます。写真がとれたらブログに載せますので少々お待ちを!

大五郎くん負傷

大五郎くん負傷です。

右後肢がおかしいようでうまく歩けない状態が続いているという事で昨日診察しました。確かに右後肢は完全に挙げてしまっていて使えません。

結局、膝の中にある前十字靭帯の断裂でした。触診すると膝関節の緩みが明らかでした。レントゲン検査でも、靭帯断裂による骨の変位、関節液の貯留が明らかに見られました。

前十字靭帯断裂は実はワンちゃんではすごく多い病気で、特別激しい運動をしたとか、捻ってしまったとか、そういう外傷とは無関係に断裂が起こる事がほとんどです。普通に散歩してたらいきなり足を挙げはじめたり、朝起きてふと見たら足を挙げていた・・などが多いです。どうも靭帯そのものが様々な原因で弱くなっていてちょっとした力で切れしまうようで、同時に逆側の靭帯も弱くなっているため多くの場合で逆側の靭帯もそのうち断裂してしまいます。

なかなか気をつけようのない病気ですが、日々、歩き方なども注意してみてあげましょう(^_^)

尿比重計

尿比重測定につかってた屈折計という機器がちょっと調子悪くなったので、新しい尿比重計を買いました。犬猫専用です。

屈折計の時は出た数値が人のものなので補正表を使って数値を犬や猫に換算してました。また、高い数値がすぐに限界になってしまっていたのですが、新しいものだとかなり高い数値までちゃんと測定できるのでいいですね。数値の補正もいらず簡単に測定できるので便利です(^_^)

尿比重は特に腎臓での尿の濃縮能の評価に重要で、腎臓病の早期発見に用いられます。腎臓病で尿比重が低下した場合、多飲多尿(たくさん水を飲んで、たくさんオシッコをする)という症状がみられます。高齢のワンちゃん、猫ちゃんは多飲多尿が気になったら尿検査をしましょう!

 

まりあ機嫌よし

家の猫のまりあ。小さい頃に交通事故に遭ってしまい、今はとても元気なんですが警戒心が強いです。

目が合うとすぐに走っていってしまうので写真撮るのも一苦労。

この時は機嫌がよくスリスリモードの時です。もとは懐っこいので甘えるのも大好きなんです。基本的には夜だけ甘えてきて朝、昼は逃げます。不思議(・ε・)

アフリカ象

多摩動物公園のアフリカ象。ここは結構近いのでよく行きます(^_^)

大迫力!!

象って不思議です。なんでこんなに鼻がながいんだろう・・?いまさらですが不思議な格好してますよね。古代にはマンモスもいて、こういう動物の不思議みたいなの大好きなんです。

ちなみにこれiphoneのカメラです。一眼レフとは差が出ますけど、従来のコンパクトカメラのレベルならスマートフォンで十分かもしれません。便利な世の中ですね〜(・ε・)