クルーズ動物病院 ANIMAL HOSPITAL

クルーズ動物病院院長のブログです。お知らせや日常などを綴っていきます
HOME > 院長ブログ

戸を開ける千絵

千絵ですヾ(*ΦωΦ)ノ

隙間から様子を伺って・・・

自分で手を使って戸を開けます、器用なものです。自分で開けれるのは千絵だけなんですよね〜。

1月ももう終わり

年が明けてもう1ヵ月がたちました。雪が降ったり、自分の初健康診断に行ったり、病院もなんだかバタバタしたりと、いろいろでした。2月はというと例年通りいくと病院が一番暇な月です。まだ行けていない当院スタッフとの新年会や、院内ゼミを予定しています(^_^)

3月になると府中市の狂犬病予防接種が始まりますので忙しくなってきます、ペットドックなど検診を予定している方は2月がお勧めです!特に猫ちゃん(≡ ̄♀ ̄≡)春からは待合室にワンちゃん沢山いますので・・。

また寒くなりましたね

ここ最近、また一段と寒くなりました{{ (>.<) }}ワンちゃんでは咳が出る子が増えています。冷気や乾燥、粉塵などは呼吸器系の症状を悪化させる事が多いです。室内の加湿、冷え込む時間帯の散歩を避ける、入浴後の風呂場の湯気を5〜10分吸引させる、などの対応で咳を緩和できる事もあります(^з^)-☆!!

人では乾燥肌、手あれなどひどくなる時期ですよね。自分も毎年冬になると乾燥して皮膚にトラブルがでます。乾燥→カユミで掻いてしまう→乾燥+かき傷でもっと痒い→もっと掻いて傷がひどくなる、という具合です。これを止めるにはワセリンがいいです。一日に3回とか薄く塗って掻かないようにしていると乾燥が良くなってきます。凄く痒い時はステロイド入りの軟膏(油性のもの)を使いますが、維持はワセリンで十分です。あと、乾燥している肌はボディーソープつけてしっかり洗うとさらに乾燥がひどくなり治りません。乾燥している所はお湯でながしてワセリン塗布がいいですよ(^з^)-☆!!

画像診断セミナー2013.1

画像診断院内セミナーです。いつもの様に症例検討と、今回は消化器型リンパ腫の画像診断、甲状腺・上皮小体の画像診断とういうテーマで勉強(^_^)超音波検査の有用性を改めて痛感!

以前は消化管の超音波検査はあまりよく分からないというイメージでしたが、今の検査機器ではかなり有用です。超音波検査で判断できる事が増えたので、逆に消化管造影検査(バリウム)の頻度が減りました。嘔吐や下痢などの消化器症状がひどいケースでは積極的に超音波検査を実施しています。病態把握にすごくいい検査だと思います(^з^)-☆!!

 

健康診断

昨日は自分の健康診断に行ってきました。問診と身体測定、血圧、心電図、血液検査です。血液検査って自分の覚えている限りでは初めて?のような気がします(´・ω・`)どんな結果なのか、ちょっと楽しみです。肝臓とか高脂血症とか内蔵がどうなっているのか、全然自覚症状が出ない部分なので未知ですよね。メタボリックシンドロームが心配です・・(^_^)

東京タワー

動物病院という仕事がら旅行などは全くといっていいほど行けないのですが、今年の正月は1泊の旅行に行かせてもらいました\(^o^)/実家の両親や兄家族達と都内の旅行。展望台からの東京タワーです!

東京タワーはやっぱり目立ちますね、真っ赤です。スカイツリーは色が目立たないので、東京タワーの方が見応えがあるかな〜と思いました。

昨日は院内勉強会、甲状腺疾患について。病院全体のレベルアップを狙ってます、じわじわ底上げ中です(^з^)-☆!!

寒い日が続きます

まだまだ寒い日が続きますね。雪もすごかったです。ああなってしまうと雪慣れしていないので大変ですね( ;´Д`)ノ今までは雪に関しては全然備えてませんでしたけどこないだホームセンターで雪かき用スコップ買いました、車に積んであります。これからタイヤチェーンも調べて買う予定です(^_^)

ちなみに、冷気や乾燥は呼吸器トラブルを悪化させます。鼻づまりの猫ちゃんや気管支炎のワンちゃんは人が入った後湯気が立った状態のお風呂場に5~10分位いてもらうと気道が加湿されて調子良くなる事が多いのでお勧めです(^з^)-☆!!

想像以上の雪

雪すごかったですね。雨から雪に変わり始めた時はこんなにつもるとは想像してませんでした。10年に1回レベルの大雪だそうですね。

雪に変わって間もない頃の写真です。どうせ積もったりはしないだろうと思ってました・・。昼過ぎから車に乗りましたがどんどん雪がひどくなり、スリップするし雪にはまるしで大変でした、何とか無事に自宅の駐車場までは辿り着きましたが。ちゃんとスコップとタイヤチェーンを買っておこうと痛感。

雨が雪っぽくなってきました。寒いですね〜{{ (>.<) }}

待合室の花です。

昨日は久しぶりに後輩の獣医師と飲みに行ってきました。群馬で開業されている先生ですが、あちらはもっと寒いでしょうね。いろいろな話ができておもしろかったです(^_^)

ビールは普通のを飲みますが、食事は糖質少なめで肉と刺身ばかり食べました。糖質制限のいい所・・二日酔いしにくくなります\(^o^)/肝機能改善でしょうか?不思議です。

傷の消毒について

傷は消毒してはいけない。というのは皆さんもうご存知ですか?乾燥させてもいけません。傷をガーゼで覆ってもいけません。湿潤療法という考え方ですが、自分や家族が怪我したりヤケドしたりしても、消毒剤やガーゼを使うような病院には絶対に行きません!治療拒否します(# ・`д・´)

自分が消毒とガーゼをやめたのは7~8年前ですけど、それまでは傷といえば何でもしっかり消毒して滅菌したガーゼを当てて治療していました。当時は当然ちゃんとした事をしていたつもりでしたが、今思うと全然ダメな治療です。開院以来、手術後の傷、外傷、咬まれて膿瘍(膿の塊)になっている場合でも消毒薬は1滴たりとも使っていません。もちろん、消毒による治療よりも早くキレイに痛くなく治ります(^з^)-☆!!

ペットの治療に関してもそうですが、飼い主の皆さんも、もしも熱傷や事故によるひどい怪我をしてしまった場合は痛くて治らない消毒とガーゼの治療ではなく、痛くなく早くキレイに治る湿潤療法を実施している病院に受診するようお勧めします!

消毒についてアレコレ書きましたが、手術前の消毒、関節穿刺前の消毒、手術器具、診察台や犬舎、食器など院内備品の消毒など、必要な場合に関しては逆に徹底して行ってますのでご安心を(´・ω・`)ちなみに皮下注射まえのアルコール綿消毒はいい事がないと判断して行っていません。これももう7年位消毒してませんが全く問題ありません\(^o^)/

糖質無制限

正月の食事ですが、糖質無制限にしてみました。12/31〜1/3の4日間で2kgの増量(T-T)、さらに胃もたれ・・。今はまたプチ糖質制限にもどしていて体重が戻るか観察中です。胃の調子はすっかり良くなりました!

昨日は院内ゼミを実施、副腎疾患について勉強しました。いわゆるホルモン病、内分泌疾患です。動物にもいろんな病気があります、獣医師は動物に関わる事すべてについて勉強する必要がありますので眼科や皮膚科、歯科、内科、外科、循環器科、整形外科、脳神経、泌尿器・・・などなど全部をマスターしなければなりません。すごく大変ですが、身体を総合的に診察するというのはすごく効率的で興味深くおもしろい事です(^з^)-☆!!

人の病院でいうと小児科に近いんですかね?