クルーズ動物病院 ANIMAL HOSPITAL

クルーズ動物病院院長のブログです。お知らせや日常などを綴っていきます
HOME > 院長ブログ

4週目のバジル

1週間経つと随分成長しますね、だいぶ大きくなりそれっぽくなってきました(^з^)-☆!!

また1週間で見違えるほど育つんでしょうね。楽しみです\(^o^)/

膀胱結石

犬や猫では膀胱結石がよく見られます。症状は分かり易く、血尿と頻尿で気づきます。最近では気になる事があれば早めに受診していただける飼い主さんが多いので、膀胱結石があっても数mm程度のものがほとんどです(^з^)-☆!! このレベルであれば結石の種類によっては食事療法で溶かす事も可能ですので手術しないで治る子がほとんどです。

しかし・・膀胱結石は放っておくとこんなに沢山できてしまう事もあります。この石は当然手術で摘出したものですが、初期に見つけて食事管理さえしておけば手術しなくても済んだはずです。症状は血尿と頻尿です、気になる場合は早めに相談してください(´・ω・`)

3週目のバジル

本葉が出てから1週間でこんなに育ちました!

バジルの成長ってすごいですね。朝と夜で違いに気づく位に成長します\(^o^)/ 前の写真と比べると本葉の大きさが全然違いますね。僕は今年始めて栽培したので感動ものです。無事収穫までいったらパスタやピザに使ってみようと思ってます(^з^)-☆!! 次はまた1週間後の様子をブログで連絡します!

慢性腎臓病

慢性腎臓病(CKD)すごく多い病気です。数年前までは末期になり腎不全の状態で見つかって入院治療や点滴が必要になる事がほとんどでした。しかし、最近ではほとんど症状が無い状態での早期発見が増えています(^з^)-☆!! 慢性腎臓病はその名の通り慢性的にじわじわと進行する病気で、悪くなった腎臓は治療しても正常な状態には戻りません。なので治療の目的は残っている腎機能を保護して進行を遅らせることとなります。そうなると当然、早期に腎臓病を発見して早いうちから腎臓を保護するような治療を始めてあげる事がすごく重要です。

うちの猫、千絵です。最近ずいぶん水を飲むようになったので検診をしたら腎臓病が見つかりました。一時はすごく血液検査結果も悪くて本人も調子が悪くかわいそうな状態でしたが、治療を続けていたところ最近では検査結果も良好で本人もすごく元気になってくれました。腎臓病を自宅で早期に発見するには多飲多尿という症状を見つけるのがすごく重要です。水をよく飲んで、オシッコの量が多いという症状です。多飲多尿だけの症状で、食欲も元気もある状態で腎臓病を発見できればその後の治療によってかなりいい結果がでてきます。逆に、食欲も落ちて元気もなくグッタリしてからの治療だとある程度限界もあります。特に高齢の猫ちゃんでは多飲多尿の症状に注意して早期に腎臓病を見つけてあげましょう!

関節症による活動性低下

関節症の症状は分かりづらいです。ひどくなって、明らかに歩き方がおかしければすぐに分かりますが、ほとんどの子が年をとって運動量が減った位にしか見えません。診察すると筋肉の付き方や関節の腫れ、関節可動域の異常などでおかしい所が分かります。

肘の関節症のレントゲンです。関節症はケアせずに放っておくとどんどん進行していきますので、気になる方はご相談ください。特に寝ていて歩き始めた時の歩き方に異常を感じたり、長く歩くと嫌がってしまうなど。高齢のワンちゃんや太り気味のワンちゃんは注意して観察してみてください(^з^)-☆!!

熱中症にご注意!

この時期になると毎年のお知らせのように言い始めますが、熱中症に注意してください。5月は結構油断してしまうんですが、時々夏日の日があります。こういう時に車とか、サークルとか、日中の長い散歩などで発症する事があります。

いい天気の日が増えていいんですけどね!ワンちゃんには暑すぎる日も多くなってきました。

でも、こういうお話を診察でするともうすでに気をつけてお散歩に行っている方がほとんどの様です。皆さんちゃんと解ってますね、さすがです(^з^)-☆!!

バジル蒔いて2週間

2週間経ちました。

大分育ってきました(^з^)-☆!! 真ん中から本葉が出てきました、形も良さそうです。バジル栽培、思ってたよりもハマります。

膝蓋骨脱臼・・整形外科勉強会にて

昨日はいつも参加させていただいている整形外科勉強会に行ってきました。2ヶ月に1回のペースで東京駅でやってます(^_^) 昨日のテーマは膝蓋骨脱臼についてでした。小型犬では膝蓋骨の内方脱臼が非常に多いです。普通に歩いているワンちゃんでも診察すると脱臼している事が多く、飼い主さんも知らなかった・・という事が少なくありません。

膝蓋骨というのは膝のお皿の骨で本来は大腿骨(モモの骨)の上の溝にハマっていますが、溝から内側に外れてしまうと膝蓋骨内方脱臼といいます。上のレントゲン写真では向かって左側の足が内包脱臼を起こしています(縦長の楕円形で白いものが膝蓋骨です)。分かりますか?小型犬では様々な犬種に見られます。お家で気づく症状としては足を挙げてしまう事が多いと思いますが、自然に脱臼が整復される事も多く、すぐに症状が無くなったりもします。時々スキップの様に歩調が乱れる場合もあります。特に習慣的に脱臼を繰り返している場合には全くの無症状の場合も多いので、診察時に膝はチェックしてもらいましょう。ちなみにレントゲン検査は必ずしも必要ではなく、通常の触診で診断可能です(^з^)-☆!!

関節症の症状

最近よく診ます、関節症。大型犬の方が症状が強い場合が多いですが小型犬でもけっこう診ます。通常は歩き方がおかしくなったり、足を時々浮かせたりするようになって来院されるケースが多いです(´・ω・`) 写真は肘関節の関節症です。

ただ、他の事で来院されて触診で関節や筋肉量に異常があり関節症が見つかる事も少なくありません。全く症状が無ければいいんですが、よくよくお話を聞くと症状が出ている事も少なくありません。関節症の症状でよくあるのが寝ていて起き上がった時の歩き始めはぎこちないが、すぐに普通に歩けるようになる。長く散歩に行くと歩き方がぎこちなくなる。など、普段は普通に歩けているので見過ごされる事が多いように思います。関節症は気をつけていないと進行していきますので、気になる症状がある場合は注意しましょう。太っているワンちゃんは減量するだけですごく良くなる事もありますよ(^з^)-☆!!

バジル蒔いて1週間

発芽してきました!!

ものすごく小さいですが緑の双葉が発芽してきてます。見えますか??

すごく嬉しいです(^з^)-☆!! 毎日水あげてこの瞬間を待っていたので・・。まずはしっかりバジルを育ててみて他のものも挑戦してみようかなと思ってます。バジルの成長具合は経過報告していきますね。

 

バジルの栽培

バジルの栽培を始めてみました!割と育てやすいというのと、料理にも使いやすいので始めてみました。栽培は初めてですが調べながらやってます\(^o^)/

プランターに種を蒔いた所です。日当りと水をしっかりとしていれば発芽率は高いようです、無事育ってくれるかな・・。ちゃんと育つと夏には収穫になるみたいですね、どうなるのか、無事育ったら報告します(^з^)-☆!!

 

暖かくなってきました

春らしくなってきましたね\(^o^)/ これから暖かくなってくると皮膚炎や胃腸のトラブルが増えてきます。特に外耳炎などは多くなりますので注意してください。早めに治療しておけば通院も必要なく管理できる事も多いのでおかしいと思ったらすぐにご相談ください。

奇麗な緑ですね〜!

ブルドック系やバグちゃんなどの短頭種の子達は5月からでも熱中症に注意してください。夏は気をつけているので問題なくても、意外と5月の熱中症というのがあります。油断していると時々夏日の事がありますので注意しましょう。短頭種、肥満、興奮しやすい子、イビキをかく子などが熱中症になりやすいワンちゃんです(・ε・)

ツツジ接写

小金井公園でのツツジです。

接写で撮るとちょっとそれっぽい写真になりますよね(^з^)-☆!! もともと植物が好きな訳ではありませんが、写真を撮るとなると植物は撮りやすくてつい撮ってしまいます。そんな訳でちょっと植物に興味が出てきたところで、自宅でバジルの栽培を始めてみました。イタリアンにも使えるし初心者向けという事なのでプランターを買って始めてみたんですけど、ちゃんと育つのか・・?これからどうなるのか、ブログで報告していこうと思いますので乞うご期待!

大五郎くんのあくび

大五郎くんです。久々の登場▽・ェ・▽

プードルとシーズーのMIXです。

あくびした所、なかなかいい表情になってますね〜(^з^)-☆!!

ワンちゃんの写真撮るのは難しいです・・。