クルーズ動物病院 ANIMAL HOSPITAL

クルーズ動物病院院長のブログです。お知らせや日常などを綴っていきます

糖質制限カレー

続いてカレー。糖質をカットするために市販のルーや小麦粉は使わずにスパイス、タマネギ、トマト缶、その他で作ってます。これが実はすごく簡単で、1時間位で仕込みは終わり、後は少し置いとけば出来上がります(^_^)

辛みのスパイスを入れないで作れば小さい子供も普通に食べられます。子供の分をとったら辛みスパイスをいれて大人用に仕上げます。

スパイスから作るインドカレーお勧めです\(^o^)/

糖質制限ピザ

いつも作ってる糖質制限ピザ。大豆粉を入れて作ってます(^_^)

家族みんなピザが好きなのでしょっちゅう食べてます。

冷凍保存してあるピザ生地に適当に具を載せてトースターで焼くとこんな感じになります。大豆粉の違和感は全くありません。大豆粉40g、強力粉40g、薄力粉20g、水60ml、塩適当でよく捏ねて少し寝かせます。2等分にして薄〜く延ばしてからフライパンで軽く焼いて冷凍保存してます(^_^)

クリスマスリース

患者さんにクリスマスのリースをいただきました!とてもキレイなリースです\(^o^)/

いつも皆さんにいろんなものを沢山いただいてます、本当に感謝です。待合室や外の大きな花達や、今や随分とハマってしまったメダカ、お菓子や果物、おいしいお料理なども・・いつもいつもありがとうございます(^_^)

おもちゃを壊すベラちゃん

昼休み中のベラちゃん。いつも待合室で遊んでます▽・ェ・▽

おもちゃで遊んでます(^_^)

激しくなってきました\(^o^)/

中をほじり始めて・・(´・ω・`)

ここで終了〜(>_<)

まりあとナンちゃん

まりあとナンちゃんが遭遇(・ε・)

けっこうみんなと仲良くやってます。まりあは一番年が近いのでよく走って遊んでます(^з^)-☆!!

すっかり慣れたナンちゃん

家に来てもうすぐ3週間位でしょうか、すっかり家慣れしたナンちゃん(≡ ̄♀ ̄≡)

日々かけずり回って遊んでます。さすが子供。

先住猫達も触発されて前よりも動いてます、痩せるかな〜(・ε・)

年末年始のトリミングとペットホテルについて

トリミング

・年末は12月30日(火)まで。

・年始は1月4日(日)から通常通り。

 

ペットホテルのチェックイン・アウト

・年末は12月31日(水)の昼12:00まで。

・年始は1月1日(木)、2日(金)、3日(土)は昼12:00〜13:00間のみ対応。

・1月4日(日)からは通常通り

 

となります、ご確認ください(^_^)

カレンダー配布開始しました

例年通り、診察やトリミングに来ていただいた方にカレンダーをお渡ししています(^_^)

1家族に1冊となっております。

毎年、なかなかの好評で嬉しいです\(^o^)/

舌が出てしまうナンちゃん

ナンちゃんは歯が抜けてしまっていて、普段から舌が出ちゃってます。

こんな感じに出てます。さらに・・・

ここまで出ちゃう事もあります(・ε・)

おもしろいですね〜!

上海蟹いただきました!

飼い主さんから上海蟹いただきました\(^o^)/

上海蟹って生きているうちに料理して食べるんですね、初めての上海蟹なのでいろいろ調べてから調理開始。今はネットで簡単に調べられるから助かりますよね(^_^)

こんな感じで縛られてますけど生きてます。2匹程自力でほどいてしまい少々暴れましたがトングで格闘の末・・しっかりと調理させてもらいました。

1時間程水につけて、ブラシで洗い、25分茹でました。

こんな感じになりました(^_^)

身の部分と、蟹味噌、卵、白子。

甲羅に卵と蟹味噌を盛りつけたところです。

初めて食べましたが・・すごく美味しかったです!!

生姜、醤油、黒酢で食べました。ビックリしました。全く臭みもなく濃厚で、本当に美味しかったです、有難うございました(^з^)-☆!!

新入りナンちゃん

自宅に猫が一匹増えました(^_^)

ナンちゃんといいます。由来はシナモン??かららしいです(子供がつけました)(≡ ̄♀ ̄≡)

家に来てまだ一週間位ですが、もうすっかりリラックスして寝てます。まだ1才にならない子供なので順応が早いです。

もともとは外で衰弱していて保護された猫ちゃんで、猫エイズの感染もあり、いろいろあって家に来ました。これからよろしくね!

種類の違うメダカ

今までの楊貴妃というメダカとまた違った種類のメダカを頂きました(^_^)

にしきメダカ?かな〜。錦鯉のようなガラのメダカです。6匹頂いたので、待合室水槽に3匹、自宅に3匹加えました。

まだ子供なので小さめです。

他のメダカ達とちょっと雰囲気が違いますよね、これからどう育っていくか楽しみです(^_^)

小型のフィルター

待合室のメダカ水槽の汚れ方がはやいので、小型のフィルター(濾過器)を設置しました、コトブキのミニボックス120です。小型水槽に入れられる大きさは数少ないのであまり選択の余地はありませんでした(^_^)

奥の黒い縦長のがそうです。小型のフィルターはどんなものかと思っていたら・・以前はまめに水換えをしてもすぐに汚れていたのですが、2日位したら水がキレイになってきました、効果抜群です!ちなみに手前の白い粒々はコケ予防のグッズです(^_^)

唯とマタタビ

マタタビに反応している唯(≡ ̄♀ ̄≡)

伸びちゃいました、ビヨーン。

それを見ている千絵(≡ ̄♀ ̄≡)

微笑ましい光景(^_^)

頻尿、血尿

最近多い、頻尿・血尿の症状。多くは膀胱結石や膀胱炎です。

尿検査をするとこう見えます。四角の沢山あるやつがストラバイトという結晶です。ひどくなると膀胱結石となります。

一番よく見られる症状は頻尿。オシッコの回数が普段より増えたり、何回もオシッコしようとするのに少しずつしか出ない・・、絞り出すように長く排尿姿勢をとっているのに出ない・・などです。

頻尿が気になる場合には早めに受診してください(^_^)

タマコもお祝い

タマコにもプレゼント貰いました。首輪とバッグ▽・ェ・▽

すごく良さそうな・・良かったねタマコ!

待合室で日向ぼっこ中にパシャリ。ちょっと眠そう?

元気にはしてますが、タマコも歳を取りました。日々のんびりと暮らしています(^_^)

ベラちゃんの誕生日祝い

いつもベラちゃんを可愛がってくれている飼い主さんからキレイなお花をいただきました!ベラちゃんの誕生日祝い\(^o^)/

興味津々▽・ェ・▽  

花の香りが気になるみたいです。

お祝いのケーキもいただきました、よかったね〜ベラちゃん!

こちらはスタッフが頂きました、とても美味しかったです!ありがとうございました(^_^)

こどもの国

こないだこどもの国に行ってきました。牧場みたいなとことか、小さな動物園のような所があってよく行きます。

一番奥にいるロバさん、ゴハンが欲しくてすぐに近寄ってきます(^_^)

この柵だけで外に出てしまわないのか・・いつも思います。

糖質制限パスタ

大豆粉を使って糖質オフをしている生パスタ作り。小麦粉との割合を少しずつ変えていき、今は大豆粉40%で作ってます(^_^)

大豆粉、強力粉、卵、塩、オリーブオイルを混ぜて捏ねて寝かせて・・パスタマシーンでカットして、ハンガーに吊るしてしばらく乾燥。

この後は冷凍しちゃいます。クリーム系のパスタなら大豆感はほぼ無し、そろそろ大豆粉50%に挑戦予定です(^з^)-☆!!