夢中です・・かわいいですね〜!
作成者アーカイブ: crews
1月の診療カレンダー更新しました
年末年始の診療日は通常と異なりますのでご確認ください。
糖質制限で体調よし
先日書いた糖質制限ですが、これを始めてから劇的に改善したものがあります。以前は夕方くらいになるとお腹がすごく減ったり、寒気がしたり、頭痛がしたり・・なんとなく虚脱感というか風邪ではないんですけど漠然と体調が悪くなる事が多かったのですが、糖質制限始めてからそういう日が無くなりました\(^o^) 以前体調が悪かったときは夕食を食べ始めると治っていたので、今考えると低血糖になっていたのでは・・と思います。
糖質の多い食事を摂ると食後に高血糖になりインスリンが大量に追加分泌されます。なので、その後に低血糖になるようです。糖質制限では食後のインスリン追加分泌がありませんので低血糖にはなりません。これが体調不良の原因だったのか本当のところは分かりませんが、今はお腹は空いても体調が悪くなる事はありませんのですごく良かったと思ってます(〃^∇^)o_彡☆
糖質制限食知ってますか?
みなさん、糖質制限って知ってます?動物ではなく人間の話です。徐々に広まりつつある食事管理法なんですが、人によってはすごく簡単に体重の減量ができます。元々は糖尿病の食事療法で始まったようですが、体重管理やいろいろな体調不良に効果があるため自分も半年近く続けています。
やり方は簡単で糖質を多く含むゴハンやパン、芋、甘いものなどを食べずに肉や魚などタンパク質と脂肪を食べるだけです。お酒はビール、日本酒はダメで、糖質オフのビール、焼酎などは大丈夫です。スーパー糖質制限(3食制限)、スタンダード糖質制限(朝、夜制限)、プチ糖質制限(夜だけ制限)とあり、自分はプチ糖質制限をさらにアバウトにやってます。具体的にはビールを糖質オフのものにして、炭水化物をあまり食べないようにしているだけです。体重や体調の管理ならこれくらいで充分だと思います。
効果としては半年で体重は10kg程減りました、体調もすごく良くなりました、何よりも大好きな肉やチーズは制限なく食べて糖質オフビールや焼酎も気にせず飲んでいるのに前より全然太らないのがいいですね(^з^)-☆!!
詳しくは本も出ているのでご興味のある方は是非!あと、持病(腎臓病など)がある方は糖質制限する前に医師に相談が必要だと思いますのでご注意を。
年末年始の診療とペットホテルについて
年末は12月31日(月)の午前まで診療、年始は1、2、3日は休診で1月4日(金)から通常通り診療開始となります。
ペットホテルは年末年始も行っておりますが、お預かりとお迎えの時間帯を制限させていただいております。12月31日は午前のみ、1月1、2、3日はお昼の12:00〜13:00の時間帯のみの対応とさせていただきますのでご了承ください。
画像診断院内セミナー2012/11
昨日は2ヶ月に1回の画像診断勉強会がありました。画像診断の専門医を招いての症例相談やケーススタディーを行いました(^з^)-☆!!
今回は特に超音波画像を見ながらの症例検討で、いろいろな画像をみせていただきました。写真は胆嚢粘液嚢腫による腹膜炎の超音波画像です。このケースでは早急に胆嚢を切除することで良好な経過が得られました\(^o^)/レントゲンもそうですが、画像診断は眼力(慣れや経験)による所が多いと感じます。同じ画像を見ていてもそこから得られる情報量は獣医師の力量によって左右されます。勉強した知識はもちろん必要なのですが、それだけではなく眼を鍛える必要があると思いますので、少人数での勉強会はすごくためになります!参加していただいてる先生や講師の先生、いつも遅くまでお疲れさまです(´・ω・`)
年末のトリミング予約について
年内のトリミングの最終日は12月30日(日)となっております。年末のトリミングの予約はまだ少しですが入り始めています。予定が決まっている方はなるべくお早めに予約してください。年末になるとなかなか予約がとれなくなってしまいますのであらかじめご了承ください。
腰が痛い!
またまた腰痛です。ひどくはないのでコルセットでなんとかいけますが、動きは悪くなります。もう慣れましたけどね。
自宅にはもう一人「まりあ」っていう猫がいるんですけどなかなかカメラの前に現れず・・さらに動きが速いのでいい写真が撮れません。撮れ次第ブログに載せたいと思ってます!