クルーズ動物病院 ANIMAL HOSPITAL

クルーズ動物病院院長のブログです。お知らせや日常などを綴っていきます

待合室の椅子を入れ替えました

数年使っていた待合室の椅子がボロボロになっていたので、新しい椅子に一新!

ニトリのダイニング用チェアー。なかなかいいです(^_^)

実は当院にはニトリの家具がいっぱいあります。安くていいものが多いのでお気に入りです!

血液検査の器機達

しばらくデモさせていただいていた血液検査機器(ドライケム7000ZAU10)を購入しました。先日納品されて当院の血液検査スペースはこんな感じに。

一番大きいのがドライケム7000Z、一番左にあるのがAU10です。ドライケムは現在一番高性能なものにしたので、検査スピードが格段に早くなります。特に5検体同時測定ができるという特徴をもっているので、4月からの繁忙期に大活躍の予感です。AU10は今まで検査センターに依頼して後日電話報告をしていた甲状腺機能検査(T4、TSH)、副腎機能検査(コルチゾール)、肝機能検査(TBA)を院内で10分程度で測定できる機器です。その場での迅速診断ができるようになりますので、こちらもこれからの活躍に期待です(^_^)

レントゲンもCRからDRになりましたし、昨年は超音波診断装置も高性能のものにしました。機器の環境としては十分整っていますので、あとは自分の知識、能力もどんどん上げていかなければ!機械に負けていられません(^_^)

DRレントゲン

昨日、新しいレントゲンの設置が完了しました!

以前のCR(コンピューテッドラジオグラフィー)からDR(デジタルラジオグラフィー)へ。アルファベット1文字違いですが、検査器機としての性能は大分違います。特徴的なのは検査スピード。撮影してからモニター上に画像が映し出されるまでの時間がCRだと1画像につき2分程度、DRだとなんと5秒です。ほぼリアルタイムです。検査を待っている飼い主さん、検査を受ける動物達、検査をする病院スタッフ、みんなの負担を軽減してくれるだろうと期待しています!

画質もCRよりも解像度が高く、コントラストが付きやすいので臓器が見やすいです。これからレントゲンの線量や条件を試しながら、画質に眼が慣れていくとさらに良くなっていきそうな感じがします。

今回当院に入れたのはRayenceのDR、ソフトがかなり使いやすいです。シンプルで融通も効く使用感、立ち上がりも早くストレスなく使えそうです(^_^)

 

パシフィコ横浜

昨日はみなとみらい駅のパシフィコ横浜まで行き、獣医内科学アカデミーに参加してきました。朝から夕方までみっちりと話を聞いてきました。肝臓と呼吸器についてとても勉強になりました。日曜だったからか、みなとみらい駅周辺はものすごく混んでいて、昼ゴハンを食べるのにも一苦労。。どこの店も行列になっていて、結局マクドナルドのハンバーガーを外の石段に座って食べるという状況に(//∇//)

獣医学は日々進歩しています。大学の先生達がとても頑張っていて1年経つと何かしらがアップデートされているので、また来年も参加したいと思います!

 

臨床病理セミナー2.15

こないだの木曜日は臨床病理セミナー、いつもながら勉強になります。定期的に勉強会をすることで常に刺激を受けて初心でいられます。ちょっとずつでも日々レベルアップを目指しています!

もん太の変顔、何気に癒されますね。。

明日は横浜で内科学アカデミーに参加です。何か良い情報がないかいろいろ勉強してきます。インフルエンザもらってこないようにマスクして行ってきます(^_^)

ベラちゃんの友達

誰とでも仲良くできるわけではないベラちゃん。新しく相性の合う友達ができましたU^ェ^U

当院のスタッフの子のペペロンちゃん(狆)、二人で仲良くスタッフルームで過ごしています。二人ともイタズラをしません、すごいです。誰かさんとは大違いですね(≧∀≦)

少し暖かくなってきましたね

今日は少し暖かかったですね。

すごく寒かった時は病院のお湯が出なくなったりして大変でしたが、もうそんな心配もいらないですね。最近病院の設備の老朽化を節々で感じます。

昼はのんびりと寝ている事が多いもん太U・x・U

寝ていると家が平和ですが、起きている時はまだまだやんちゃで大変です(^_^)

オカワリができません。。

もん太1歳。まだオカワリがちゃんとできません。

オスワリ、フセ、マテ、オテの4つのみ習得しています。

オカワリを教えようとするとフリーズしてしまいます。。脳がもう限界??

オカワリってどうやって教えるんだっけな〜、今までこんなに苦労した記憶ないんですけど。ベラちゃんはすぐにできるようになったのに。

「オカワリできるようになりました!」っていうブログを更新する予定だったのに(//∇//)

AU10

これも血液検査の機械です。

ドライケム7000と一緒にデモしています。この機械は一般の血液検査ではなく、甲状腺ホルモン検査(T4、TSH)、副腎皮質ホルモン(コルチゾール)、総胆汁酸(TBA)といったいつもなら検査センターに依頼するような検査項目を院内で測定できる検査器機です。検査方法も簡単ですし、10分程度で結果が出るのでとても便利ですね(^_^)

購入するかはこれから検討しますが、使用感は良く、あると便利な機械だと思います。

ドライケム7000

血液検査装置、ドライケムです。血糖値や肝臓、腎臓の数値など、日々の診療でとても大事な役割を果たしています。今はドライケム3500という機種を使っているのですが、これは開業時から10年使っていてそろそろ限界かな〜と感じています。レントゲンのように壊れそうな予感はしませんが、時々不調だったりというのは以前からあるのでグレードアップを考えています。

そこで、ドライケム7000という上位機種をデモ中です(^_^)

第一印象は・・デカイ!です。写真ではあまり伝わらないですかね。

メーカーの方に一通り説明していただいて、終わりの頃には見慣れてきましたが、3500と比べてしまうとドライケムのお化けみたいな感じです(^_^)

性能はというと、やはり格段に違いそうです。検査スピードがとても早く、特に同時に5検体を検査できるという能力を持っているので検査が何件も重なってしまう繁忙期に大活躍してくれそうです!