クルーズ動物病院 ANIMAL HOSPITAL

クルーズ動物病院院長のブログです。お知らせや日常などを綴っていきます
HOME > 院長ブログ

麻酔科の院内セミナー

先日、麻酔科の先生に来て頂いて院内セミナーをやってもらいました。今回は主に看護師向けに、麻酔中のモニタリングについて教えていただきました。基本的なところから最新の動向まで、とても勉強になりました。いろいろな病院で重症例の麻酔を担当している先生なので、自分もいろいろ質問させてもらい少々脱線しましたが、とても良いセミナーだったと思います。麻酔は命に直接関わるとても重要な分野なのでこれからも定期的にアップデートを続けていきたいと思います!

唯とマリア、ナンちゃんがそろった貴重な写真!

なかなかないです(≧∀≦)

臨床病理院内セミナー18.7

先日、いつもの臨床病理セミナーをやりました。前回からの続きの脾臓と、膵炎を少し。脾臓はおもに超音波検査によるシコリのチェック、大きさの評価から始まります。脾臓のシコリは大きければ切除をおすすめしています。では、小さめのものは放置して良いのか、積極的に切除した方がいいのか、その辺りに関してはまだ決定的な情報は不足していると思います。ただ、どちらかというと以前よりも切除する方向に進んでいくのかなぁ、と思いました。

上のように脾臓の形を変えて飛び出しているようなシコリの場合には後々破裂して腹腔内出血を起こす危険があるので、切除した方が良いのではと思います。

現状では、他の病気や年齢、手術リスク、経過などいろいろな要因を含めて総合的に決めていく必要があります(^_^)

獣医がん学会行って来ました

今月の7、8日の土日はお休みをいただいて獣医がん学会に参加してきました。今回のテーマは鼻腔内腫瘍。鼻の中にできてしまう腫瘍です。

鼻血や治らない慢性の鼻炎症状から腫瘍の可能性を考えますが、鼻の中なのでなかなか診断も難しいタイプの腫瘍です。基本的には症状から腫瘍の可能性がある場合には大学病院などでCTやMRI検査のうえ組織生検という流れで診断していきます。

治療はというとこれも難しく、今回の学会でも議論されていましたが、第一選択の治療は放射線治療となっています。これも特殊な施設でないとできない治療ですので、鼻腔内腫瘍は診断も治療も大変な病気です。

発生頻度としては少ない方の腫瘍ですが、鼻炎症状が治らない場合、特に鼻血が出るような時には注意が必要です(^_^)

 

プロサイトDxを導入しました

血液検査の時に使う血球計算装置を新しいものにグレードアップしました!

赤血球、白血球、血小板の検査に用います。プロサイトDxは今までできなかった白血球の5分類と網状赤血球の測定ができます。今までは常に血液塗抹標本を顕微鏡で観察し、スマホアプリを片手に白血球を200個数え、白血球分類というものをやってました。そして、網状赤血球の測定に関しては1000個の赤血球を数えて計算していました。これらの時間がかかる仕事を2分程度でやってくれます。感動です(^_^)

ただし、やはり機械にだけ頼っていいものではなく、血液塗抹を見ないと分からない事はものすごく多いです。必要に応じて目視による白血球分類を併用していきます。特に病気の子。そしてプロサイトのデータ量は豊富で、これをちゃんと理解して診療に役立てるには知識が必要です。しっかりとしたトレーニングをして使いこなせるようにしていきます!

もう7月、暑いです

今年ももう半分終わりました。夏に突入ですね。

暑い日が続きます、ワンちゃんは特に熱中症に注意しましょう!

最近は室内の空調はみなさんしっかりと気をつけているので、室内での熱中症はほぼ経験しません。やはり散歩中や車など、短時間なら大丈夫だろうというシチュエーションでの発症に注意が必要です。休憩や飲水などまめにとりましょう(^_^)

もん太、車にて U^ェ^U