クルーズ動物病院 ANIMAL HOSPITAL

クルーズ動物病院院長のブログです。お知らせや日常などを綴っていきます
HOME > 院長ブログ

成長してきたバジル

期限切れのバジルの種が発芽せずもう一度新しい種を蒔き直したところ、順調に発芽してここまで成長しました(^_^)

ここまでくると後はすくすくと育つはずです。毎日の水あげと日当りさえしっかりしてれば特別な管理は必要なくドンドン大きくなってくれます。バジル栽培は簡単でお勧めです!

ベラちゃんの技

ベラちゃんの技です(^_^)

写真では伝わらないかもしれませんが、、

スピンしてます!ちょっと分かりづらいですね。

逆回転!!

ベラちゃん賢いです、いろいろマスターしているようです▽・ェ・▽

オスワリ、マテ、フセ

ベラちゃんがマスターている技です▽・ェ・▽

まずはオスワリ、マテ。いい表情してきちっと待ってます!

そしてフセ。目線はオヤツから離しません!

他にも技はありますので、また今度写真撮ってみます(^_^)

臨床病理勉強会15.6.18

昨日は2ヵ月に1回の臨床病理勉強会でした。いつも通り症例相談をし頭をスッキリさせたところで、今回は血液検査の中の赤血球(特に貧血)について教えていただきました。ワンちゃんも猫ちゃんも貧血はけっこう多いです。

飼い主さん達がよく知っている貧血もありますよね、一番有名なのはタマネギ中毒による溶血性貧血です(^_^)

正常な赤血球は真ん中が白っぽく抜けるのですが、端の方が白く抜けている赤血球が3個あります。端が白い赤血球はエキセントロサイトといってタマネギの毒素にやられた赤血球です。エキセントロサイトはこのあと壊れてしまう(溶血)ので、貧血を起こしてしまうのです。壊れた赤血球の赤い色素がオシッコに混じって出てくるので、重症の場合にはオシッコの色が濃くなったり赤くなったりします。ちなみに、タマネギを食べて2日後位から貧血が始まります、食べてすぐに発症するわけではないので2〜3日は注意してくだいね(^_^)

猫の心臓検査

前回は犬の心臓病について少し触れましたが、猫ちゃんも心臓病になることがあります。猫ちゃんの場合は肥大型心筋症という病気が多く、割と若い猫ちゃんでも発症がみられるので注意が必要です。

猫ちゃんの心筋症の症状はというと、、実は末期になるまでほとんどありません。ずっと元気そうにしてたのに急に心不全による呼吸困難や後肢の血栓症(急に後肢が動かなくなり立てなくなります)で来院され、そこで初めて心臓が悪かった事に気付くというケースがほとんどです。

しかも心筋症は聴診では異常が出にくく普段の診察では見つからないことが多いので、ペットドックなどの健康診断が重要となります。→ペットドックのページ

心筋症の診断に重要なのは心臓の超音波検査(上の画像)です。健康そうに見えても心筋症を患っている猫ちゃんはいますので、1年に1回など定期検診をお勧めしています(^_^)

 

ワンちゃんの咳

時期的なものでしょうか、咳がひどくなるワンちゃんが増えています。ワンちゃんの咳にも様々な原因があり一概には言えないのですが、特に心臓病からくる咳と気管支からくる咳が増えている印象です。

ワンちゃんの心臓病では弁膜症というものが一般的で初期には乾いた咳のみが見られますが、進行して重症化すると肺水腫を引き起こし呼吸困難から命に関わる状態となります。

ワンちゃんの心臓病についてはこちらを参考にしてください(^_^)

心臓の超音波検査画像です。いろいろと計測して心臓病の種類と重症度を診断します。

心臓の聴診で異常音が聞こえた場合や高齢で疲れやすくなってきた場合はもちろん、健康そうな状態でも健康診断(ペットドック)として検査をお勧めしています(^_^)

 

バジル栽培開始

ここ2年程続けているバジル栽培。今年も余っていた種をまいて毎日せっせと水をあげていたのですが、、2週間経っても発芽しない(・ε・)

いつもは1週間位で発芽していたのに〜、と思っていたら種って期限があるんですね。知らなかった。

全く芽が出ない発芽率0%の悲しいプランター達。

早速新しい種を買いました(^_^)

遊ぶナンちゃん

おもちゃを使って遊ぶ猫達。

さすがナンちゃん若いな〜!まだ1才ちょっとですからね。

それに引き換え千絵と唯、、ただ見てるだけ??

まりあの日常

まりあは警戒心が強く、なかなか写真が撮れないのですが。。

夜になるともの凄くスリスリしてきます。昼と全然違うんです、本当に不思議。

椅子にもスリスリ、人にもスリスリ、本当はすごく懐っこい子なんですよね〜(^_^)