クルーズ動物病院 ANIMAL HOSPITAL

クルーズ動物病院院長のブログです。お知らせや日常などを綴っていきます
HOME > 院長ブログ

丸まって寝るナンちゃん

何かと忙しくて全然ブログを更新してませんでした。。

10月から新しく獣医師が1人増えました。何年も経験を積んだ先生です、皆さんよろしくお願いします(^_^)

ナンちゃんはこんなふうに丸まって寝る事が多いです。あとはバンザイして寝たりとか、ちょっと変わった感じです。

もう成長期は終わったんですが、小さくて体型も子供です。これからもずっと子供っぽいままなんでしょうね(^_^)

頑張れメダカ!

病院の待合室で育ててたメダカの稚魚達はけっこう前に全滅してしまい、大人のメダカ達も少しずつ減ってきて、もうあと数匹になってしまいました。。

なので、最近また自宅のメダカ達から卵を採って増やそうと計画中です(・ε・)

卵が沢山、眼も見えますね。今はもう少し成長しているので、もう数日で孵化すると思います。

今度は水質など気をつけてやってます、無事育つといいな〜(^_^)

にしやん

知る人ぞ知る、西調布のご当地キャラクター(^_^)

細部に西調布が盛り込まれています!

最近は雨続き、、病院も落ち着いた日が増えてきました。時間がある時に調べ物や資料のまとめなどやっておかなくちゃ(・ε・)

箱根でマス釣り

7月に行った箱根の旅行で、渓流マス釣りに行きました。

川を岩で仕切ってあって、そこにマスを放流してから釣るので子供でも簡単に釣れます。

釣った後は炭を借りて焼いて食べる事ができます\(^o^)/

釣りたて新鮮、とても美味しかったです!

景色もよく特に準備もいらないので楽チン。子供もとても喜んでました。

おすすめです(^_^)

続・高尾山

サル園を終えて、高尾山の山頂まで登ってみました。子供と一緒に登るには丁度いい距離ですね(^_^)

楽すぎず、キツすぎず。。

ちょと休憩したら、ここからが実は本命のビアガーデン!

バイキングなのですが、メニューは豊富だし飲み放題で定額。料理もとても美味しかったです。眺めの良い室内の涼しい席もあって大満足でした\(^o^)/

来年も行こうかな。

高尾山

こないだ、高尾山に登ってきました。

入り口の所でまずはおそば(コシがあって美味しいです!)で腹ごしらえして、ケーブルカー使って途中まで行き、サル園に。係の人がいろいろ説明してくれるのでけっこう面白かったです。

動物園のサル山に比べて距離が近いのがいいですね、あと小猿が沢山いました(^_^)

 小猿かわいいですね〜。

臨床病理ゼミ8.18

2ヶ月に1回の臨床病理の院内セミナー、まずはいつも通り疑問のある症例の相談をさせてもらい、今回は特殊検査についてのセミナー。

抗核抗体、リウマチ因子、FIPウイルスのPCR検査などについて教えて頂きました。これらの検査は普段はあまり使わない検査で、通常の検査で診断を進めてから最後の方にやる検査です。闇雲に検査すると検査の意味がほとんど無かったり間違った方向に診断が進んでしまう可能性もあり、ちゃんとした理解が重要だと思いました。いつもながら勉強になります(^_^)

シロウとナンちゃんが格闘中!

こう見えて仲がいいんです(^_^)

 

千絵に水を飲ませたい

慢性腎臓病千絵。猫ちゃんは腎臓が悪いと脱水を起こしやすくなります。腎臓が悪い子には脱水予防のために水を飲ませたいのですが、これがなかなか大変。家でできる対策としては、水をコップに入れていろいろな所に置いておく、蛇口からチョロチョロと水を出して誘う、洗面所やお風呂に水を溜めてみる、バケツに水を溜めてみる、よく水を飲むようになる容器?を使ってみる、など。。猫ちゃんによって好みの水があるのでいろいろやってみてください。

流れる水飲み場、買ってみました(^_^)

設置してみたらすぐにナンちゃんが様子を見に来ました。興味津々です、でも全然飲まない。慣れてきたら飲むのかな〜、様子見です(^_^)

ソノサージ使用感

新しく導入した超音波凝固切開装置(ソノサージ)、避妊去勢や腫瘍の手術で使っています。使用感はとても良いと思います(^_^)

準備も慣れればあっという間ですし、洗浄や滅菌なども意外と楽チンです。

もちろん実際の血管処理能力も十分なもので手術のスピードも上がります。

こんな感じで使います。先端で血管を挟んで出力し、後は待つだけで血管をシーリングして同時に切開までしてくれます。医療機器の進化ってすごいですね!

自由研究

子供が自由研究のサイトを参考に作った麦わら帽子(^_^)

ペットボトルの蓋と麻紐で作ったようです。まずはシロウにかぶせてみる。。

つづいてナンちゃんにも。ちょっと嫌がってる?

子供達に押さえられています。

こういった自由研究っぽい工作のネタって今ではインターネットでいろいろ紹介されてるんですね。昔はそんな情報は無く、本当に自由に工作してましたから良くも悪くも個性あふれる作品ばかりだったと思います。こういったネットで紹介されているような工作をしても自由研究っていうのかな〜?

 

バジル栽培失敗、、

今年も意気揚々とバジル栽培を始めましたが、みごとに失敗しました。しかも2回も。

みるも無惨な状態、結局これが最終型でした。

今年は例年よりも種まきが遅れたからか、種が悪かったのか、とにかく発芽も育ちも悪かったです。バジル栽培は初心者向けでなかなか失敗しないものだと思っていましたが残念です(T-T)

また来年頑張ろう!

メダカも背中が曲がる

メダカの背曲がりというらしいです。見ていると、どうも歳をとったメダカがなっているようです。老化や遺伝が関与しているようで、病気というわけではないようです。

ワンちゃんも歳をとると変形性脊椎症という背骨の異常がよくみられます。人を含め、動物は歳をとると背骨にくるんですね。。

 

腎機能マーカーSDMA

腎機能マーカーのSDMAの測定が開始しました。検査センターへの外注検査ですが、今まで院内で行っていた血液検査(BUN、クレアチニンなど)よりもより早期に腎機能の低下を発見できます。また、クレアチニンなどは値が筋肉量に左右されてしまうので、小型の子や痩せている子に関しては腎臓が悪くても上昇しないということがありましたが、SDMAは腎臓以外の影響を受けにくくそういった心配もありません。

多飲多尿などの腎臓病を疑う症状がある場合、また一般的な健康診断としてもおすすめできる検査だと思います(^_^)

腎臓エコー検査です。今までの血液検査で異常が見つからないような初期の腎臓病を疑う時はエコー検査や尿検査(尿タンパク/クレアチニン比測定)などいろいろな検査を組み合わせて評価しますが、SDMAはさらに有用な検査となってくれそうです(^_^)

暑さが本格的になってきました

最近、本当に暑い日が多くなってきました。日中のお散歩や車中、留守番の時には熱中症に十分に注意してください(^_^)

熱中症になると異常に水を飲んだり、呼吸が荒くなったり(パンティング)、体も熱くなったりします。ヒドくなると体が震えたり、意識もおかしくなり、さらには倒れてしまいます。暑い環境で、様子がおかしくなったら熱中症の可能性が高いのですぐに病院に行くようにしてください。熱中症は自分でどうにかしようとすると手遅れになることもある重症疾患です。

ナンちゃん。日陰でくつろいでいます(≡ ̄♀ ̄≡)

ソノサージ導入

以前少しご紹介したソノサージという機械を導入しました。

手術の時、通常は血管を結紮(糸で縛る)してからハサミで切ることで出血を防ぐのですが、ソノサージは超音波で血管を凝固してさらに切断まで同時にしてくれます。なので、従来よりも体内に使用する糸を減らすことができ、より確実な止血効果と手術時間の短縮にも役立ってくれることでしょう(^_^)

使用する手術は避妊去勢手術、腫瘍切除(特に癒着しているような)、脾臓摘出などなど。血管の結紮が多い手術では威力を発揮してくれるでしょう!

 

まりあの日常

まりあは若い頃に事故に遭ったからかとても警戒心が強く、昼にはほとんど姿を見せません。まさか抱っこなんてなかなか出来ず、すぐに逃げてしまうのですが、、

夜になるとガラリと変わり、ものすごく懐っこくなって寄ってきます。元々はすごい甘えん坊で撫でられるのが大好きなんです(≡ ̄♀ ̄≡)

この昼と夜の違い、どんな心境なのかちょっと謎です(・ε・)

 

 

臨床病理セミナー6.16

昨日の夜は臨床病理の院内セミナーでした。症例相談を一通り終えてから、猫の甲状腺機能亢進症について詳しく勉強(・ε・)

甲状腺機能亢進症は高齢、特に10歳以上の猫ちゃんに発症するホルモン病です。一番目立つ症状はよく食べるのに痩せてくるという症状で、よく老化と間違われてしまいます。他にも多飲多尿や動悸、息切れ、慢性の下痢や嘔吐、夜鳴きなど様々な症状を引き起こします。

若かりし頃の千絵と唯、仲良しです。今では二匹とももう11歳。。甲状腺機能亢進症が出てきてもおかしくない年齢になってしまいました。早いものです。

甲状腺機能亢進症は食欲も元気もあるので病気だと気付きづらいことがあります。高齢の猫ちゃんで上記の症状がある場合は元気であっても注意が必要です、気になる場合はご相談ください(^_^)

アップでナンちゃん

ナンちゃんのアップ写真。

最近は口内炎の調子も良くとっても元気にしています!

というか、元気過ぎ。。

先輩猫達に飛びかかり毎日のように遊んでいます。まだまだ子供の動きです、いつになったら落ち着くのか(・ε・)